反発と目標のライン

フィボナッチの基本。画像は応用編第7回目の動画「フィボナッチの使い方」より。
フィボナッチの基本。画像は応用編第7回目の動画「フィボナッチの使い方」より。

ラインで一番やってほしいのは、『目標値の算出』です。

ターゲット・目標値まで進みます

 

 

フィボナッチで目標値はかなり正確に分かります。

指値で最高0PIPSの誤差でエントリーしたこともあります(笑)。※証券会社と市場による

 

通常は10PIPSくらいの誤差でエントリーします。

つまり、その値位置で反発・反落するということ。

 

反転するんです。

そのラインへぶつかると。

これだけをとっても、どういうことか分かりますよね?

 

そこで指値するだけです。

楽でしょ?

楽なんですよ。ライントレードは。

 

 

予め分かっていることが、どれだけあなたのトレードを楽にしてくれるか想像が出来ますか?

 

だから知ってほしいんです。 

 

 

正解はラインでした。

十数年前の昔インジケーターを一通り研究した結果、『これではないな』というのが私の感想でした。

どうしてそんな値動きになるのか?がインジケーターでは分からなかったからです。

 

  • どうしてその値位置で跳ねるのか?
  • どうしてその値位置まで伸びるのか?

その答えは、「そこにラインがあるから」。

 

ライントレードはあなたのトレードを変えます。

話は大分逸れましたが、まとめます。

 

ラインの醍醐味は目標値の算出と、相場を読み解くこと

ラインの醍醐味とは?
ラインの醍醐味とは?

次の二つが、ラインの醍醐味です。

 

  1. どこまで行くかが分かる。
  2. どこで反発するかが分かる。

 

 だからそのラインまでは買うし、そこまで来たらドテンする。※ドテンとは反対売買し、買いであれば売りに回ること。

 

ラインで相場を読み解く、とは

『複数のラインの集結から、各市場の値動きの方向性の確率が決まること』。

このように定義出来ます。

 

例えば、

「ドル円がもう上昇しないと思っても、日経平均がまだラインに付いていなければ上昇し、一つ上のラインが最終ターゲットになる」といった具合です。

 

そういうイメージです。

 分かりにくいと思いますが、これを『相対性』と呼んでいます。

※市場の相関関係を利用した売買手法

 

各市場の絡みを計算に入れる必要があります。

マーケットの方向性と値位置を組み合わせると、正解しやすい。

 

しかし単体の市場にも、本物の反発ラインとフェイクとなるラインがあります。

わざとダマシになるラインの存在ですね。

 これはすぐに見分けられるようになります。

 

幾つかのラインを引けば、どういう値動きが高確率なのかが分かるからです。

 

つまり、

  1. 他市場を含めて値動きを特定する(複数市場の分析)
  2. トレード手法を複数利用する

この2つにより、ライントレードはさらに精度を増すわけです。

 

実際のトレードは1つの手法で構いません。

 

しかし、分析の段階や環境認識では

幾つかの手法を用いて正確に値動きを把握しておいた方が正解を導きやすくなります。

 

最終的にはシンプルで構わない。

大事なのは、その背景。

 

本当にその値位置から上昇するの?なぜ?

ということ。

 

基幹商品も上昇するなら上昇しますし、そうでなければ確率は下がります。

 

※意味が分からなければメール講座へご参加下さい。応用講座の中で説明しています。

 

背景が正しいのであれば、例えば

下に載せたような

シンプル過ぎるラインであっても機能します。

 

背景を間違えていれば、もちろん・・

ただ損切りに合うだけでしょう。

 

そんなわけで、ラインの醍醐味でした。

 

おまけーシンプルなトレンドラインの売買ポイント例

切り下がりを確認するイメージ図
切り下げを確認するイメージ図 3つ目がチャンス

このページでは、

  1. フィボナッチで目標値を算出する事の重要性
  2. ラインで反発するポイントを捉まえる(指値でも可能)

という内容をお話しました。

 

ただこれは何もフィボナッチやギャンに限った内容ではないので、

シンプルなトレンドラインでも掴める簡単な売買ポイントを一つご紹介しておきます。

 

上の図は「3つ目の高値切り下げで売る」、という方法です。

買いの時は「3つ目の高値切り上げで買う」。

 

簡単ですよね?(笑)

 

ただ、このパターンは多いですよ。覚えておいて損はありません。

やり方はシンプル。

 

  1. 高値と次の高値を結んで3つ目の高値が来るのを待ちます。
  2. そのラインを越えて行かなければ売ります。
  3. 損切り位置は一つ前の高値か、最高値です。

 

一度検証してみて下さい。

 

投資の基礎はタダで学べ。メール講座(基礎応用講座)

基礎からトレードの考え方や手法をお伝えします。基礎講座→応用講座を順番にお送りするメール講座です。

 ※当サイトの応用講座以降はご登録者様限定※約1か月間の講座です

投資の基礎はタダで学べ。メール講座

投資の基礎はタダで学べメール講座

当サイトの考え方に基づいてトレードされたとしても、投資成績について責任は一切負いかねます。投資はご自身の責任のもと、余剰資金の範囲内で無理なく行いましょう。