順張りと逆張りはどちらがいいか


順張りというのは、簡単に言うと上昇傾向の時に買う。

逆張りだと、上昇し切ったところで売る。

 

一番簡単に言うと、その違いがあると覚えておいてほしい。

 

※このコラムでは口語体で書きますが、お気になさらず(笑)。

順張りの良さ

順張りは上昇傾向の時に買うので、時間が経つとその方向へ値が進む。

 

つまり、持っていればその内に利益になって、利益は次第に大きくなる。

そんなイメージ。

 ※もちろん下落トレンドを売ることもある

 

長期はもちろん順張りが向いている。

 

なぜなら長く時間が経てば経つほど、方向性が合っていれば利益が乗るから。

 

短期であったとしても、

短期なりに短い時間軸の中で順張りをすることが出来る。

 

例えば朝から上昇を始めて、夜まで上昇し続ける時には朝買っておいて夜決済することも可能。

 

これが順張り。

 

順張りの良さは、トレンドが続く限り、保有する期間が長いほど利益が乗ること。

 期間が長ければ長いほど、より「投資」に近いイメージになる。

 

しかし短期トレードでも、トレンド方向へ買っていれば順張りと位置付けられる。

そのトレンドがすぐに終わる規模なのだとしても。

 

順張りのデメリット

順張りには、値動きが一旦下落している調整の時間であっても、上昇すると信じて持ち続ける

「根気と信念」が必要になる。

 

『利益になると信じて待ち続ける』『少々の浮き沈みで一喜一憂しない』ことが必要。

ただし、一方的にいつまでも伸びて行く行くラッキーな相場に出会ったら、この順張り以外で利益を出すことは難しい。

 

売ってみたところで、結局は伸びて行くのだから皆と同じ方向へ買った方が良い。そうでしょ?

(買う以外の選択肢は見当たらない)

 

しかし、そうそう良い相場には出会えないでしょう。

 通常はある程度値が伸びたら一旦戻って、またいつか上昇を始めるもの。

 

下落中も買いで持っていることは損に思えるかもしれない。

それでもまだ目標にも到達していないし、伸びる可能性があるから保有する。

 

いや、

たとえ下落して損をするまで値が落ち込んだとしても、俺は(私は)買い続ける!

 

ここまで来ると、投資だと言える(笑)。

とにかく少々の浮き沈みは気にせず、目標までは持ち続ける気概が必要だ。

 

これは「胆力(たんりょく)」とも言える。

 

順張りをするなら少々の物事には動じない、という精神力が必要。

 

逆張りの良さ

逆張りは「トレンドが終わる瞬間を狙って売る」というイメージがぴったりくる。

  1. いくら上昇相場であっても、いつかは終わる。
  2. それなら、終わったところで空売りしてやる。
  3. 景気などいつまでも良いわけがない。

そんな考えで行うのが逆張り。

 

相場の性質として、戻る時は一気に戻ることが多い。

じっくり上がって、一気に下落する。

 

なので、急速な値動きで瞬発的に利益を得ることが出来る。

 

ところで先ほどから、順張りが上昇(買い)で逆張りが下落(売り)であるかのような物言いだが、

そういうわけではないので注意してほしい。

下落中に買うのも逆張り。(下落トレンドを売っていくのも順張り)

 

※ちなみにトレンドとは、とめどもない一方方向への動きのことを言う。そうそういつもトレンドは発生せず、どちらかと言えば持ち合い期間(どちらでもない値位置を保った動き)が実は多い。

 

値が動く方法へ買えば良い、とシンプルにお考えの方は

この持ち合いに掴(つか)まると「上昇してもまた戻ってくる」ので”げんなり”することになるだろう。

 

持ち合いの場合、逆張りであれば「上昇したら売り、下落したら買い、‥」と、持ち合いが続く限り稼ぎ続けることが出来る。

 

そういう面でも逆張りの優位性がある。

 

つまり、

トレンドの終わり、そして持ち合いで優位性があるのが逆張りだ。

 

逆張りのデメリット

逆張りもデメリットはある。

逆張りはトレンドと逆方向へ売買することになる。

 

つまり、それがトレンドだった場合(持ち合いではなかった場合)、

持っている期間が長いほど危険だと言える。

 

逆張りは利益が出ている間に決済しなければ、いずれ利益は損失に変わるという性質を持っている。

このことを忘れないでほしい。

 

確かに、一瞬で稼げる。

しかし、利食いをし損ねると、逆に損に変わるということだ。

 

もう一つ重大なデメリットがある。

 

逆張りは『トレンドの終わり』を見抜く力がないとできない。

・・・。

本当にできない。

 

なので、あなたがトレードを始めたばかりであれば、あまりお勧めは出来ない。

 

いつトレンドが終わるかの目測を誤ると、ただただ損をすることになる。

 

逆に、トレンドがいつ終わるのか、いくらになったら反転するのかさえ知っていれば

「入れ食い状態」になる。

 

それが逆張りの本質だ。

 

【まとめ】最後に。順張りと逆張りはどちらが良いか?

では順張りと逆張りはどちらが良いか。

 

どちらもいい。(笑)

得意な方でやればいい。というのが正しい答えだ。

 

向き不向きがある。

それは、人によってということも言えるが、「相場によって」とも言える。

 

トレンドが一切発生せずに1年が過ぎたらどうだろう。

考えてみてほしい。

 

順張り、ということが成り立つだろうか。

 

この相場では逆張りが出来るやつが勝つ。

それは間違いないだろう。

 

では、一方的に上昇し続ける相場で、

ほとんど押し目がない相場だったとしたらどうだろう。

 

逆張りが出来るのはまだまだ先だと言える。

 

だからこそ、相場によって使える技術も変わるし、向き不向きがあるのだ。

 

最後のコラムはこちら

投資の基礎はタダで学べ。メール講座(基礎応用講座)

基礎からトレードの考え方や手法をお伝えします。基礎講座→応用講座を順番にお送りするメール講座です。

 ※当サイトの応用講座以降はご登録者様限定※約1か月間の講座です

投資の基礎はタダで学べ。メール講座

投資の基礎はタダで学べメール講座

当サイトの考え方に基づいてトレードされたとしても、投資成績について責任は一切負いかねます。投資はご自身の責任のもと、余剰資金の範囲内で無理なく行いましょう。